どんなに英語を学習をしても、うまく成果が見えず「何をしていいかわからない」という気持ちになったことはありませんか。読めば読むほど英語が身に付く英語多読は、そんなあなたの悩みを解決します。今回は、Oxford Reading Tree のThe Picture Book Manをご紹介をします。
CONTENTS
The Picture Book Man 基本情報
ブックバンド: | ピンク |
レベル: | Biff, Chip and Kipper Level 1+ Decode and Develop |
ページ数: | 12 pages |
語数: | 51 words |
テーマ: | have と do the +名詞 |
フォニックス: | ○ |
時間: | 約2分 |
主人公: | Alex Brychta |
登場人物: | キッパー 学校の友達 先生 |
⭐️ブックバンドについて…イギリスの学校では、本のレベルを表すためにブックバンドが使われています。ORTの絵本には、それぞれの絵本の裏にブックバンドのカラーをつけることで、絵本のレベルが分かるようになっています。
The Picture Book Man あらすじ
学校に絵本おじさんがきました。おじさんは、大きなスケッチブックやペンを持っていました。犬や猫の絵を描いていきます。先生やみんなも絵本おじさんの絵を楽しんでいるようです。さぁ、絵本おじさんはが描いた絵のお話はどうなったのかな…。
文法内容
文法内容:一般動詞の過去形
文法レベル:中1レベル 英検4級
重要単語
⭐️表紙の裏側に記載されている重要単語の語数です。
語数 : 18 words
英語 | 品詞 | 日本語 |
---|---|---|
man マン | 名詞 | 男の人 |
pad パッ(ド) | 名詞 | スケッチブック |
pen ペン | 名詞 | ペン |
fun ファン | 形容詞 | 楽しい |
picture ピクチャー | 名詞 | 絵 |
ojachanのBOOKレビュー★
総合 ★★★☆☆
面白さ ★★★☆☆
学習効果 ★☆☆☆☆
難易度 ★★★★☆
知識関心 ★★★☆☆
異文化理解 ★★★☆☆
ボーナス ★★★★☆
面白さ・・・ストーリーの意外性や内容の面白さを評価
学習効果・・・文法や語彙、表現について学べ実際に使えそうかを評価
難易度・・・Oxfordが想定する対象年齢と初級英語学習者が感じる難易度を評価
知識関心・・・科学的な好奇心や興味関心を向上するような内容かを評価
異文化理解・・・イギリスと日本の文化的な違いを学べたかを評価
ボーナス・・・ORTファンが楽しめる作品かどうかを評価
すべての評価は、ojachan の個人的な見解に基づきます。
ojachanの感想
今回も、キッパーの学校生活のお話です。この表紙の絵本おじさんを見て、「もしかして!」と思い調べてみました。
やはり、イラストレーターの Alex Brychta さんだった!なんか、感激です。😆絵が上手になる為に、フロッピー🐶を30,000回描いたって言ってますね。Wow!😮
文法的には、一般動詞の過去形で難しくはないのですが…フォニックスを意識するあまり、英語表現がとても不自然な印象を受けました。英語も話せるフランス人の彼にも聞いたのですが「これは変だ。」と言っていました。
正直、読みにくかったです。フォニックスの学習には良いですが、英語学習としてはあまり良くないのかなと思います。Oxford Reading Treeは、たまに不自然な表現も含まれているので要注意です。鵜呑みにしないように。
アレックスさんのいつもの水彩画のイラストですが、フェルトペンを使った絵もとても良いですね。
まさか、絵本おじさん👨🎨が絵本の中に出てくるとは!キッパーがうらやましい。😌✨
Oxford Reading Tree: Level 1+ More Stories A: Decode and Develop the Picture Book Man (英語)
レベル: Biff, Chip and Kipper Level 1+ Decode and Develop
絵本の冊数:1冊
著者:Roderick Hunt / Alex Brychta
出版:Oxford University Press, USA (2011/1/1)
キーフレーズと文法解説
⭐️絵本に合わせた意訳をしています。
1. 動詞の “have” の意味、何個知ってる?
The man had a big pad.
おじさんは大きなスケッチブックを持っていました。
この【had】は「持っていた」という訳になります。【had】は【have】の過去形です。
現在形(原形) | 過去形 | 過去分詞 |
---|---|---|
have ハブ | had ハド | had ハド |
【have】は、動詞の中でも一番よく使う動詞です。そのため、この一つの動詞で色んな意味にとることができます。
~を持っている
I have 5 picture books.
アイハヴ ファイブ ピクチャー ブック(ス)
私は5冊絵本を持っています。
~を飼っている
I have a cat.
アイハヴァ キャッ(ト)
私は猫を飼っています。
~になっている
Dad had a headache.
アイハヴァ ヘッドエイ(ク)
父は頭痛になりました。
~がいる
I have a family.
アイハヴァ ファミリー
私は家族がいます。
~がある
I have candies in my bag.
アイハブ キャンディーズ イン マイ バァッ(グ)
かばんの中にお菓子があります。
~する
I had my hair cut.
アイハド マイ ヘアカット
私は髪を切りました。
~を食べる
I had dinner at the restaurant.
アイハド アット ザ レストラン
レストランで夕食を食べました。
~を飲む
I’d like to have some coffee.
アイド ライク トゥ ハブ サム カーフィー
コーヒーが飲みたいです。
~を過ごす
I have a good time.
アイハヴァ グッタイム
楽しい時間を過ごしました。
~をもらう
I had a phone call from my Mum.
アイハダ フォンコール フロム マイ マム
お母さんから電話をもらいました。
このようにたくさんの訳があるのですが、日本語訳にこだわらないようにしましょう。それが、物だとしても、時間だとしても、経験だとしても、全て「所有している」
という意味につながります。
2. えっ、 “do + the 名詞” って何?
He did a picture of a cat.
おじさんは猫を描きました。
【 do the + 名詞】は、日常的によく使うスラングの表現です。doの後に色んな名詞を続けることで、「~する」という新しい動詞を作ることができます。この例文の【did a picture】≈【drawing】と同じで「お絵かきをする」≈「絵を描く」という意味です。
学校で習うことはあまりありません。ただ、表現の一部として参考書によっては登場することもありますよ。
ここでは実際によく使う【 do the + 名詞】の表現をご紹介します。
英語 | 日本語 |
---|---|
do a test ドゥア テスト | テストする |
do a project ドゥ ア プロジェク(ト) | 計画する |
do the dishes ドゥ ザ ディッシー(ズ) | 皿洗いする |
do the laundry ドゥ ザ ラウンドリー | 洗濯する |
do the ironing ドゥ ディアイロニン | アイロンする |
do homework ドゥ ホームワー(ク) | 宿題をする |
do research ドゥ リーサー(チ) | 研究する |
do good ドゥ グーッ(ド) | ためになる |
do harm ドゥ ハー(ム) | 害になる |
The Picture Book Man クイズ
いかがでしたか。英語多読で効果的な英語学習をしましょう。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回のオックスフォードリーディングツリーは:
【ORT Level 1+】#44 In the Tent のお話。
前回のオックスフォードリーディングツリーは:
【ORT Level 1+】#42 The Caterpillar のお話。